top of page

幼児教室 入会のしおり

はじめに
「にじのとびら 幼児教室」にご入会のご検討、またはご入会頂き有り難うございます。
このご縁を大切に、お子様一人ひとりに寄り添いお子様との関係性を築いていきます。
この「入会のしおり」は生徒、及び保護者の皆様がお教室に気持ちよく習うことができるように、お教室のお約束を書いたものです。お手元に保管して、入会中はお約束をお守りいただきますようお願いします。なお、年度の途中でも改訂する可能性がありますのでご了承ください。

<お約束>
1.幼児教室の曜日・年間の活動回数について
・曜日の決定は入会時に、希望曜日を伺い講師が調整し決定します。
月曜クラス、木曜クラス、金曜クラスです。
・月3回、年間36回の活動です。
入会時に活動日をご確認ください。
4月から翌年3月までの活動です。

2.入会金・年会費・お月謝について
・入会金3000円、毎年4月に年会費3000円をお願いします。
・年間教材費6,000円
・お月謝は12,000円(お一人様)です。

3.遅刻、欠席、振替レッスンについて
・遅刻又は欠席をする場合、できるだけ早めにご連絡ください。
・遅刻をされた場合、時間の延長はできません。
・生徒様のご都合(仕事、病気、レジャーを含む)による欠席は、お月謝の返金は致しかねます。
例外として、予定調整後に判明した園行事・学校行事のためにやむを得ず欠席する場合に限り、振替日を実施します。ご希望に添えない場合もあります。

4.休会、退会について
・休会される場合は、スケジュール確保のためお月謝の半額を納めていただきます。
・退会される場合は、退会する月の前月15日までに、ご連絡下さい。(例:3月退会希望の場合、2月15日までに連絡)。
前月15日までにご連絡いただけない場合は、翌月のお月謝がかかります。
・一度退会され、再入会された場合、ご希望のクラスに入れない場合がございます。

5.受け入れ・お迎えについて
・お子様の受け入れは、玄関の中までお願いします。教室開始時間の9時~9時15分です。
・遅れて来られた場合のレッスン料の返金はできません。
・お迎えは11時30分~11時45分です。(急なお子様の体調変化で早めのお迎えをお願いする場合があります。)
・指定時間に遅れて(11時45分を超える)お迎えになる場合は延長料金が発生します。

6.駐車場について
・送迎の方用の駐車場は基本的にありません。 (自宅前の駐車場があいている場合はどうぞお停めください。)
・駐車場やお車同士のトラブルが起きた場合、責任を持ちかねます。

 

7.クラス定員、講師、活動場所について
・月、木、金曜日の各クラスの定員は4名です。(月齢により変化する場合もあります)
曜日の変更、クラスの変更はできません。
・基本的に講師は松本祐子その他講師補助1名で活動します。
・こちらの都合で人数や講師補助が変わる場合があります。
・活動の場所は基本的にはにじのルーム、テラス、砂場での活動となります。
 
8.緊急の対応について
お子様の急な体調変化の場合は、緊急連絡先に連絡をいたしますので、必ず連絡がとれる体制でお願いいたします。また、救急搬送が必要な場合、講師が同乗しますので複数のお子様をお預かりの場合には他のお子様も同乗することになる可能性があります。

9.お子様の体調について
・来られる前に、必ずご家庭において検温をお願いいたします。
活動途中にこちらでもお子様の体温をはかる場合があります。入会しましたらお子様の平熱をお知らせください。
・お子様の体調が悪いとき(37.5以上ある場合、あるいは、熱がなくても全身状態が明らかに普段と違う場合、感染症、下痢、嘔吐)は活動できません。
・講師自身の健康管理には努めていますが、講師の家族や本人が感染症等にかかった場合、発熱症状がある場合、急なお休みをいただくことがあります。どうぞご了承ください 

 

10.連絡、準備についてのお願い
・連絡はラインにてやりとりします。お教室のアカウントを作成していますのでご利用ください。
保護者の皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

bottom of page